昆虫                                 



倒錯の世界



1.ヤマトシジミ & ベニシジミ 
                                2013.09.29 10:25
       
   草原をヤマトシジミとベニシジミが飛び交っていました。よく見ているとじゃれ合っているかのようにも見えます。しばらくすると、ヤマトシジミが葉に止まり、ベニシジミがその葉の先端に止まりました。そして、ヤマトシジミが腹の先のバルバと呼ばれる交尾器をベニシジミの腹に向けたのです。まさか・・・  



                                    2013.09.29 10:26

しばらくすると、また、ベニシジミが羽ばたいて、今度はヤマトシジミの止まっている葉の下側に、頭部を下に、つまり、腹部をヤマトシジミに向けて止まりました。すると、ヤマトシジミが腹部の先をベニシジミに向けて曲げ、そのまま2匹はじっと留まっていたのでした。交尾している、ようにも見えました。
しかしながら、これまで観察してきたチョウの交尾では、雄雌が腹部の先端を相手に向けてつなぎ合わせるので、2匹は互いに背中を向けることになり、このルリシジミとベニシジミのように2匹が同じ方向をみるという形にはなっていなかったようにも思われます。
ただし、背中同士を向けて交尾したまま、例えばヤマトシジミが180度回転すると、このような形にもなり得る、とも思いました。真偽のほどは如何に・・・      





 
昆虫に関する質問に専門家が答える「昆虫ブログ むし探検教室」というサイトがあります。2013年10月1日のページには、「自然界の異種交配ってありえるんでしょうか」という質問が寄せられています。この質問に対して「園長先生」は次のように答えています。
(「園長先生」のお答え全文を掲載させていただきます)


 園長先生:
どうもお久しぶりです。
なるほど‥。確かに、ナミアゲハ(♂?)がモンキアゲハ(♀?)に言い寄っているように見えますね。
色や大きさは全然違うけど、形とか飛び方とかに性的な魅力を感じてしまっているのかな‥。「虫のオスには(人間のオスと同じで)あわてものが多いのか、別の種類のメスにちょっかいを出しているのを時々見かけますが、たいてい、物事をわきまえたメスの断固たる拒絶にあって、恋が成就することはありません。
しかし、自然界でも、少ないながらも、異種間の交配で雑種が生まれる例があり、今回のカップルと同じアゲハチョウ科の、ギフチョウとヒメギフチョウは、基本的には地域的に棲み分けているのですが、一部に混成地があって、そういう場所では稀に雑種が見つかります。
「ナミアゲハ×モンキアゲハ」という組み合わせは、見た目がとてもよく似た「ギフ×ヒメギフ」組と比べると、かなり遺伝的に離れていて、恋愛成就のハードルは高いでしょうね。でも、「種」のひとつ上の分類単位である「属」は同じなので(どちらもPapilio属)、可能性はゼロとは言い切れないかもしれません。
実際、人為的な交配では、この2種と同じPapilio属の「キアゲハ×ミヤマカラスアゲハ」というカップリングの相性がよくて、けっこう雑種が生まれているようです。



引用
  
2013.10.01「昆虫ブログ むし探検広場」http://insects.exblog.jp/21168228/
 

因みに、ベニシジミもヤマトシジミも同じシジミチョウ科に属するチョウではありますが・・・



なお、観察区域外ですが、下記のようなギフチョウの例にも遭遇しました。
岐阜県某所の地面で、何かの塊がバタバタと暴れているのに気が付きました。
近寄ってみるとギフチョウ、交尾中の模様です。
ところが、2匹ではなく、複雑な様相を呈しています。
しばらく眺めていると、そのうちの1匹が戦線を離脱して飛び去って行きました。
しかし、まだ、2匹ではないような気がします。
生憎カメラは持参しておらず、スマホで撮影したのが下の写真です。

塊はなおも地面を転がり、翅の鱗粉が薄くなっているのが見て取れます。



一瞬動きが止まったので撮影した頭部付近。
少なくとも3匹で取っ組み合いになっているようです。



そして、腹側はというと、3匹の腹の先がピタリと突き合わさっているように見えます。
しかし、3匹の動きは次第に弱まり、ついに動かなくなってしまいました。


           撮影場所:岐阜県某所 2017年4月30日


2.フタスジサナエ  の場合
                                  2016.05.02

                                  
左から♂♂♀だと思われます。
♂と♀がタンデムになった後、左の♂が繋がりました。
3頭繋がることは、トンボの世界ではそれほど珍しいことではないそうで、
4頭繋がることもままあるようです。
写真の3頭は、このままの状態で飛んでいきました。

様々な優れた能力を有する昆虫、
単なる勘違いなのか、
それとも、オスとしての重責を果たそうとするあまり焦ってしまったのか、
神様も想定外のハプニング、
それも、また、生きていればこそ・・・


 2016.04.20