気象   

 




    もしかしたら、日本一かも・・・ 

 ― 夏の最高気温 ―



2012年夏、市北部丘陵地にある雑木林と雑木林よりも標高の低い南部の名鉄三郷駅付近の気温を計測、比較したところ、雑木林内の気温の方が3℃ほど低いというほぼ予想通りの結果をえました。
ところが、そのまま温度計をもって一見同じような家並みが続く平坦な市街地を西から東に向かって移動したところ、30分以内に計測したにもかかわらず地点間で最高7.7℃の気温差が観測されました。
数値の読み違いか、あるいは、この時だけの特異な現象か?
そこで、市街地の気温を計測比較してみることにしました。


1.調査理由


 尾張旭市の平坦な市街地は、南側には、東西に流れる矢田川が形成した河岸段丘、市街地の北側には東西に横たわる市街地よりも30メートル程標高の高い丘陵地に挟まれています。
 観察地域内に生息する留鳥のうち、メジロやシジュウカラなど一部の留鳥は、例年、子育てを終えて暑さが厳しくなる頃に市北部丘陵地の雑木林の奥に移動し、そこで夏を過ごし、9月初旬に再び元の生息地に戻るという生活を送っています。また、クマゼミは、市街地の方が雑木林よりも1週間ほど早く鳴き始める傾向があることも判っています。この観察結果から、雑木林の中は市街地よりも気温が低く、涼しいのではないかと推測されました。
そこで、試しに、2012年8月5日午後、家庭用の温度・湿度計を持参して雑木林の気温を計測してみました。雑木林内の気温は32.4℃で、丘陵地から南の市街地に向かって下るにしたがい、34℃、36℃と、値が上昇しました。1回だけの計測ではありますが、雑木林の中の方が市街地よりも気温が低いという予測通りの結果が得られました。
 ところが、温度計を持ったまま市街地を東に向かって歩いていくと、気温は37,9度まで上昇し、さらに東に進むと今度は34.5℃に下がりました。平坦な市街地を2㎞足らず移動しただけなのに気温が大きく変化したことから、まずは温度計の性能が疑われました。そこで、帰宅後に他の温度計と比較実験を行ってみましたが、温度計の性能に問題はないようでした。どうやら、市街地の気温は標高の高低差だけでなく他の要素でも変化するのではないかと思われました。
 では、市街地の気温分布はどのようになっているのでしょうか。



2.観測方法

 当HPの観察地域は5㎢のほどの狭い範囲とはいえ、複数個所の気温を同時に一人で計測することは、ほとんど不可能だと思われました。そこで、今夏は、地域内の気温分布を大まかに把握することをとりあえずの目標とし、次のような観測方法で計測してみることにしました。
 まず、観察地域を4分割し、直射日光が当たらないように日傘を施した温度計を約1.5mの高さに掲げながら各地区ごとに定めたルートを一周してスタート地点に戻ります。スタートは午後2時で、30分以内にスタート地点に戻り、スタート時とスタート地点に戻った時の気温差が0.5℃以内であることを確認した場合には「記録」として採用しました。



3.観測結果

 観察地域を4分割した各地区ごとの観測場所と計測結果を示したのが次の図表です。
 「計測地点地図」は、方眼紙に観察地域の地図を重ね、観測地点番号を記入した後に地図を取り去り、4つの観測区画別に切り分けたもので、便宜上、順不同にa地区,b地区,c地区,d地区としました。地図の1升目は45m四方に相当し、地図の上方が北方向にあたります。
 このような操作を行ったのは、観測結果の公表によって住民の方々に何らかの不利益や支障が発生しないように配慮の必要があると考えたからです。



           

① d地区


・ 計測地点地図
   ・観測日と気象
b地区
観測日
 2012.08.15
 天気 くもり
 風向  南寄り
名古屋気象台による観測データ
  名古屋の最高気温
(注1)
名古屋の最高気温 32℃ 
最高気温観測時間  13:12
・瀬戸消防署による観測データ
 瀬戸市の最高気温
(注2)
瀬戸市の最高気温 32.7℃ 

d地区の7か所で計測した気温と湿度
  d1 d2 d3 d4 d5 d6 d7
気温(℃)  33.5 34.6 34.9 35.0 34.0 32.6 34.8
 湿度(%) 43 41 39 42 49 48 42

 同地区は南側に市街地、北側に市街地よりも海抜20m(注3)余り高い丘陵地があり、丘陵地には雑木林、池、住宅などが混在しています。
 気温計測の結果によると、d4から北のd6に行くにしたがって気温が低くなり、最も気温が低いd6では32.6℃であったことが分かります。d4は市街地で、d6は丘陵地の雑木林の中です。
 気温は100mで1℃下がるといわれています。20mの高低差がd4とd6間に2℃の気温差を生むとは考えにくいことから、両ポイント間の気温差には雑木林という環境が大きく影響しているのではないかと推測されます。
 同地区内では、d6で観測されたこの32.6℃という気温が、この日の名古屋と瀬戸の最高気温に最も近く、d6以外の全ての地点の気温は、名古屋と瀬戸の最高気温を上回る結果となりました。


 ② b地区

・ 計測地点地図
   ・観測日と気象
b地区
観測日
 2012.08.27
 天気 晴れ 
 風向  
気象庁観測データによる
  名古屋の最高気温
(注1)
名古屋の最高気温  34.2
最高気温観測時間 12:58
・瀬戸消防署による観測データ
 瀬戸市の最高気温
(注2)
瀬戸市の最高気温 33.9℃ 

  ・b地区の10か所で計測した気温と湿度
  b1   b2 b3   b4  b5 b6 b7   b8 b9 b10
気温(℃)  34.2 34.9 35.2 35.7 36.6 37.2 37.8 38.4 39.1 38.1 
 湿度(%) 47 45 44 44 45 41 39 35 34 35 

 
 b9で観測された気温39.1℃は、4地区で観測された最も高い気温で、b地区内では、b1で観測された最も低い気温の34.1℃との差が7.7℃となり、地点間温度差に関しても最大になりました。観測した日は、朝から快晴で南寄りの風の吹く日でした。この最高気温を観測したb9付近は、河川の北側に位置する海抜約65m前後のほぼ平坦な土地で、付近には照葉樹が茂る公園もある環境良好な住宅地です。また、地区には工場や商業施設などもないことから、7℃以上の気温差が発生した原因は特定できませんでした。
 なお、同地区内で観測された最も低い気温、気温34.2℃(b1)が、この日、名古屋と瀬戸市で観測された最高気温に最も近い気温でした。


③ a地区
・ 計測地点地図
   ・観測日と気象
a地区
観測日
 2012.08.22
 天気 晴れ・くもり 
 風向  
 気象庁観測データによる
  名古屋の最高気温
(注1)
名古屋の最高気温  32.5℃ 
最高気温観測時間  12:38
・瀬戸消防署による観測データ
 瀬戸市の最高気温
(注2)
瀬戸市の最高気温 32.8℃ 

a地区の10か所で計測した気温と湿度
  a1  a2   a3 a4   a5  a6  a7 a8   a9  a10
気温(℃)   36.5  36.1  35.2  34.8  34.6  34.8  35.1  35.1  35.5  36.1
 湿度(%) 45   46  48  49  52  51  48  48 47   45

 a地区で気温が最も高かったのはa1の36.5℃で、最も低かったのはa5の34.6℃でした。この2地点間の気温差は1.9℃で、4地区のうち、地点間の差異が最も小さい地区となりました。同地区内では、北側のa1,a2,a10の気温が高く、南側のa4,a5,a6の気温が低い傾向がみられます。この地区は田んぼの北側に市街地があることから、田んぼにより近い南側の方が北側よりも気温が低かったといえます。
 しかしながら、この地区で観測された最も低い気温は、34.6℃で、名古屋の32.5℃、瀬戸の32.8℃に比べると2℃以上高い結果となっています。


④ c地区
 ・ 計測地点地図
 ・観測日と気象
b地区
観測日
2012.
08.20
 天気 晴れ
 風向  北寄り
  気象庁観測データによる
  名古屋の最高気温
(注1)
名古屋の最高気温 33℃ 
最高気温観測時間  13:24
・瀬戸消防署による観測データ
 瀬戸市の最高気温
(注2)
瀬戸市の最高気温 34℃ 

c地区の9か所で計測した気温と湿度
  c1 c2 c3 c4 c5 c6 c7 c8 c9
気温(℃)  37.4 37.1 36.4 35.9 35.6 34.8 34.4 33.1 31.6
 湿度(%) 34 33 36 37 35 37 37 43 44

  c地区内では、最も高い気温が観測されたc1と最も低い気温だったc9では5.8℃の差があり、c1の西からc9の東に向かって気温が低くなる傾向が見られます。地理的にはほぼ平坦で、地区内の気温差を発生させる要因は不明です。
 なお、c1で14時に測定された気温37.4℃は、この日の13時24分に観測された名古屋市の最高気温33℃よりも4.4℃、瀬戸よりも3.3℃高い値でした。


⑤c地区の詳細分析
 c地区に限ってさらに詳細に調査しました。


 観測日 08.10
 天気  くもり
 風向  南寄り
   気温 湿度
c1 34.1 55
c2 34.3 53
c3 34.1 59
c4 33.6 57
c5 33.6 57
c6 32.9 57
c7 32.6 61
c8 31.1 57
c9 31.2 57

気象庁観測データによる
名古屋の最高気温(注1)
最高気温  32.0
最高気温
観測時刻
13:58

 瀬戸消防署による観測データ
 
瀬戸市の最高気温(注2)
瀬戸市の最高気温 31.8℃ 
 観測日 08.13
 天気 くもり/雨
 風向  寄り
  気温  湿度
c1 33.1  61
c2 - ※  -
c3 32.8  75
c4 32.6  65
c5 32.4  71
c6 32.3  72
c7 31.8  74
c8 -  -
c9 31.9 73  

気象庁観測データによる
名古屋の最高気温(注1)
最高気温  32.6
最高気温
観測時刻
13:55

 瀬戸消防署による観測データ
 
瀬戸市の最高気温(注2)
瀬戸市の最高気温 33℃ 
 観測日 08.15
 天気  くもり
 風向  南寄り
   気温 湿度
c1 34.9 39
c2 34.6 41
c3 33.8 42
c4 33.5 43
c5 33.5 43
c6 33.4 43
c7 33.7 44
c8 33.9 44
c9 33.1 57

気象庁観測データによる
名古屋の最高気温(注1)
最高気温  32
最高気温
観測時刻
13:12

 瀬戸消防署による観測データ
 瀬戸市の最高気温(注2)
瀬戸市の最高気温 32.7℃ 
※記載不備のため空欄

 前掲④の8月20日の計測では、観測地点間の気温差は5.8℃でしたが、8月10日、13日、15日の地点間の差は、それぞれ3.2℃、1.3℃、1.8℃で、8月20日よりも小さくなっています。この違いは、ひとつには天気にあると考えられます。地点間の差が大きい20日は快晴でしたが、小さかった10日、13日、15日は雨、あるいは、くもりでした。したがって、この4日分の観測結果だけに限って言えば、c地区では、快晴で南寄りの風の日に地点間差異が大きくなり、曇りや雨の日には地点間差異が小さくなる傾向があるようです。しかし、地点間差異は小さいものの、c1で観測された気温は3日とも名古屋や瀬戸よりも高くなりました。一方、c9では、10日と13日で観測された値が名古屋と瀬戸の最高気温を下回る結果となりました。


⑥ 4地区の気温の共通点

 4地区内の多くの観測地点で名古屋と瀬戸の気温よりも高い気温が観測されました。
 下のグラフは、2010年の尾張旭市消防署観測の尾張旭と気象庁名古屋気象台観測の名古屋の月ごとのそれぞれの最高気温を折れ線グラフで表したものです。
 このグラフから、5月から10月までは、名古屋よりも尾張旭の最高気温の方が高い傾向にあることが分かります。とくに7月、8月は、名古屋よりも尾張旭の方が2℃以上高くなっています。この原因としては、地形が関係しているのではないかと推測されます。尾張旭市は、北側と西側に丘陵地、南側には市の中央を東西に流れる矢田川を挟んでその南側に横たわる河岸段丘、東側には猿投山をはじめとする山々に囲まれており、熱気が逃げにくい盆地地形であることが分かります。このような盆地地形が尾張旭の暑い夏を生み出している要因ではないかと推測されます。


グラフ1 尾張旭市と名古屋市の月ごとの最高気温比較 (2010年) (注1)



2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
尾張旭(℃) 16.1 19 20.3 23.8 32.1 35.5 40 39.2 39.2 29.9 21.1 19.5
名古屋(℃) 15.2 19.9 20.5 23.6 31.5 34.3 38 37.3 38 28.4 20.2 20

気象台と瀬戸市のデータから読み取れることは以下の通りです。
 2012年夏、名古屋で記録された最高気温は7月28日の36.9(14:28)です。名古屋のこれまでの最高気温は、2007年8月16日(14:11)に観測された39.4℃で、同日、14:20には多治見で日本の観測史上最高の40.9℃が記録されています。2010年、名古屋と尾張旭市の8月の最高気温の差は1.9℃であったことから、2007年の名古屋の最高気温39.4℃に単純に1.9℃をプラスすると、尾張旭の最高気温は41.3℃で、多治見を抜いて日本一であったかもしれないと推測されます。しかし、尾張旭市のデータが公表されていないことから、確認することができないことは大変残念に思われます。


⑦ 今後の調査について まとめ

 今回の調査では観察地域内の気温分布を概観したにすぎませんが、市街地では地理的条件が同じように見える場所でも、7℃という気温差があることが判明しました。しかし、その理由については解決には至っていません。
 今後の課題としては、より精密なデータを得るようにすること、また、気象に関する知識・情報の収集を行い、気温の変化を発生させる要因について解明できるようにしたいと考えています。






参考 公開情報量が少ない尾張旭市の気象情報 


 尾張旭市には気象台がないことから、気象観測は尾張旭市消防署で行われています。
 気象庁では1997年以後、各気象台観測の前日までの「日ごと」の気象データをHP上に公開しています。また、尾張旭市に隣接する瀬戸市でも、平成19年以降、同市消防本部が毎日、19項目におよぶ観測データを、前日分までHPで公開し、誰でも無料でデータを利用できるようになっています。
 ところが、尾張旭市では、平成22年、23年分月別の最高、最低、平均気温と月別の湿度状況のみが市HP上に、それ以前の分は、「尾張旭市の統計」として図書館で閲覧するしかなく、「日ごと」のデータ、および、本年度分のデータは、実質上、非公開の状況となっています。
 尾張旭市と瀬戸市の各市消防署がそれぞれの市のHPに公開している情報量は、例えば、平成22年8月の1か月分のデータを比較してみると、下記のように、その差は一目瞭然です。
 その上、他の自治体では無料となっている情報公開制度ですが、尾張旭市ではコピー代1枚につき10円の費用が申し渡されます。無料で公開される情報量によってその自治体の民主主義の実現度を計ることができるといわれています。尾張旭市の民主主義は瀬戸市に比べて低いと言わざるをえません。

【尾張旭市消防本部が公開している平成22年8月の気象情報】
 区分  8月
 最高  39.2
 最低  23.3
 平均  29.4


【瀬戸市消防本部が公開している平成22年8月の気象情報】
 


「尾張旭の消防 第35号平成22年版」尾張旭市消防本部 平成23年7月発行 p43
https://www.city.owariasahi.lg.jp/kurasi/shoubou/documents/nepou22.pdf より引用
平成22年8月気象情報 瀬戸市消防本部
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2010111003606/files/kishou22-08.pdf より引用




 


(注1)

尾張旭市の気温
尾張旭市の消防 第36号 消防統計平成23年版「月別気温状況・月別湿度状況」
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/shoubou/tokei/22pdf/tuusin/43.pdf

あるいは、「尾張旭市の統計 平成23年度版」尾張旭市企画部企画課


名古屋市気温
「月ごとの値 名古屋 2010年 8月
」 気象庁気象統計情報
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=51&block_no=47636&year=2010&month=&day=&view=a2



多治見市気温
「月ごとの値 多治見 2007年 8月
 気象庁気象統計情報 
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=52&block_no=1058&year=2007&month=8&day=16&view=


(注2)
「24年気象情報」瀬戸市消防本部
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2012020100040/files/kishou24-8.pdf



(注3)
「試験公開 標高が分かるWeb地図」 国土交通省国土地理院ホームページ

http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html