5月21日
|
カルガモのおかあさん、11羽の雛を連れて公園デビューならぬ、お池デビュー。雛はおかあさんの後を必死でついて泳ぎます。
カルガモは、くちばしの先の黄色が他のカモと見分ける特徴のひとつですが、雛のくちばしは全体が黄色く、まだその特徴が現れていません。
一年を通して見られる唯一のカモの仲間です。
他のカモ類のオスはメスよりも美しい体色をしていますが、カルガモは、オス、メスほとんど同じ体色をしています。繁殖期、他のカモ類が北方に移動していて他の種類のオスと間違える心配がないカルガモは体色で他のカモ類とオスを区別する必要がないのです。。
観察地域内では毎年、複数箇所でカルガモの繁殖が確認されています。
2006年はA、B、C の3地点
2007年はB、Cの2地点
2008年はA、Dの2地点で観察されました。
ここでは2006年A地点での子育てをご紹介します。 |
|
5月28日
おとうさんカモの姿が見えず、お母さんだけが子ガモたちを見守っていました。以後、おとうさんガモはこの池に現れることはありませんでした。
雛たちは、おかあさんの後についていった先週とは異なり、雛たちはおかあさんの周りで水の中に顔を入れて餌を採ったり、泳ぎの練習をしていました。カモの中には魚を採るために水中に潜るミコアイサのようなカモもいますが、カルガモの主食はコケや水草などです。お母さんは子供たちから片時も目を離さず、注意深く見守っていました。 |
6月4日
|
今日は近くの田んぼでお食事です。雛たちは全員頭を水につけて田んぼの底の藻などを必死で食べています。一度頭を水に入れると20秒くらいは息を止めていられるようです。旺盛な食欲で雛たちの体長は倍くらいになりました。時々、兄弟で追いかけっこもします。そんな時は羽を使って、目にも止まらぬ速さで水面を動き回ります。 |
|
子供たちが食事の間、おかあさんはじっと子供たちの動きや周囲の様子を監視します。なるべく遠くまで見渡せるように首を伸ばして、小さな異常にも素早く対応できるよう身構えています。この田んぼにはカラスやアオサギ、ノスリなどの敵もやってきます。おかあさんの監視が行き届いているお陰で、雛たちは今日も11羽、全員無事に育っています。 |
6月6日
雛の姿がありません。池にはおかあさんカモだけがボーっとどこを見るわけでもなく、さりとて昼寝をするわけでもなく、水草の間ににたたずんでいました。一体何があったのでしょう。
このあたりを管理している方によると、昨日午前中には雛が4羽になっていたとのこと。まさか・・・
きっと、どこかに隠れているにちがありません。カラスやノスリが一度に7羽も捉るはずありません。 |
6月8日
|
今日は、おとといまでいたおかあさんの姿もありません。池では4羽の子ガモが何事もなかったかのようにスイスイと泳ぎ回っています。そのうち、4羽同時に岸に上がり、羽繕いを始めました。水鳥にはお尻辺りに脂の出る腺があり、その脂を嘴で羽にこすり付けて防水をするのです。念入りに羽繕いをすると、2羽ずつ寄り添ってお昼寝を始めました。誰が指図するのでもなく、4羽が阿吽の呼吸で同じ行動をしている感じです。私からの距離は3メートル余り・・・
警戒している様子は全くありません。余りの無防備ぶりに少し心配になってきました。
それにしても、おかあさんカモは一体どこに行ってしまったのでしょう。子供がいなくなった絶望の余り子育てを放棄してしまったのでしょうか。それとも、すでにひとり立ちできるまでに成長したと判断して離れていったのでしょうか。でも、他の場所のカルガモカップルでは、親子がほぼ同じ大きさに成長するまでおとうさん、おかあさんが付きっきりで世話をする様子が観察されています。
4羽とも無事に成長できるといいのですが・・・ |
6月13日
|
池にできた木陰でお昼をしていた4羽。私が近づいてくるのを察した4羽のうちの1羽が目を覚まし、他の3羽を促すように池の対岸方向に避難を始めました。
群れでいる水鳥のなかには寝ずの番をする役の個体がいて、周囲の異常を察知すると他の仲間に合図して飛び立つということを何かで聞いたことがあります。この4羽の中にも自然にその見張り役が出てきたのでしょうか。 |
6月27日
|
日中蒸し暑い日が続くようになりました。これまで日向でお昼寝していた雛たちも、今日は木陰で涼んでいました。3羽はかたまって寝ていますが、1羽は少しはなれたところで見張りをしているようでした。
くちばしの先も黄色くなり、大分カルガモらしくなってきましたが、羽はまだ小さく、飛ぶのは無理そう。あと、もう一息。 |
7月6日
|
今日も4羽は無事、元気です。
水浴びをするというわけではないのに、羽をしきりに広げるしぐさをしていました。飛ぶ準備でしょうか。ここを飛び立っていくのも、もう時間の問題かもしれません。
そして、7月半ば、4羽はついにこの池から巣立っていきました。 |