/
 カルガモ     Anas poecilorhyncha   ガンカモ目 ガンカモ科  
 
  



カルガモの子育て記 2008年版



                 5月9日

 先月からカルガモがつがいでやって来るようになりました。おととしここで子育てしたカップルでしょうか。1羽が池や田んぼに頭を入れて餌をついばんでいる時、もう1羽はあたりを見回して周囲の警戒を担当する相性ばっちりのつがいです。でも、今日はオス1羽だけ、メスの姿がありません。しかも、オスは田んぼで餌をついばみながら、しきりに首を伸ばして用心深くなっています。メスが抱卵を始めたにちがいありません・・・孵化するのは約3週間後、6月初旬には可愛い雛たちが見られることでしょう。


                   5月20日頃

北東方向から飛んできたオスが池に着水。すかさず、メスが巣のあるらしき方向からやってきて池に入り、オスに向かって一直線。オスの顔を見ながら、「ガーガーガーガー」。オスはメスの言うことを逡巡するかのように一瞬動きを止めてから、「ガー」と一声なくと、また、ゆったりと泳ぎ始めました。家長への報告を終えると、メスはそそくさと巣に戻っていきました。



                    5月28日

池近く、でも、池は樹木にさえぎられて見えないところでトンボの観察を行なっていたところ、カルガモ2羽が南の方向に飛び立って行きました。この池にいるカルガモはあのカップルの2羽だけのはず。お散歩でしょうか?まあ、すぐに戻ってくるでしょう、と思っていたら、30分程経っても2羽が戻って来た様子がないことに気付きました。抱卵しているのにこんなに長い時間にわたって巣を離れるはずはありません。
今年も孵化失敗か、と落胆したのですが、実は、このカップルのところにはもう1羽のメスが時々訪れていたようです。そのメスは雛が孵っている別のカップルのところにも現れて、お昼寝している雛の傍らにいたメスの前に行って「がーがー」。子育てメスは首だけこのメスのほうに回しましたが、何も言わず雛の方が気がかりといった様子。すると、今度は、少し離れた所でしゃがんでいたオスの前に行って、また、「ガーガー」。と、オスは立ち上がってブルブルッと羽を整えるとこのメスと同時に飛び立って、姿が見えなくなってしまうほど遠くまで飛んで行ってしまいました。
このメスは一体何者?子育て中のオスを誘惑する若いメス??? 少々考えすぎでしょうか。もしかしたら、おととしこの池で巣立った4羽のうちの1羽かもしれません。そして、別の子育て中のカップルも4羽の兄弟かも・・・単なる推測にすぎませんが・・・




  
 
6月4日


一旦は諦めていたのですが、今日池に行ってみると7羽の雛が・・・
おかあさんカルガモに連れられてお池をお散歩中でした。雛の大きさから、今日孵ったのではなく、おそらく、3、4日前に孵ったのではないかと思われます。おとうさんカルガモは少しはなれたところで見守っています。池を半周した時、散歩の人がやって来ました。おとうさんカルガモが一掻きして前に出ました。おかあさんカルガモは池の縁に繁っている樹木の枝の下で動きを止めました、おかあさんを真似て雛たちも茂みで寄り添ってみじろぎもしません人影が見えなくなると、お母さんカルガモは葦の中を通って岸付近で動きを止めます。雛たちも遅れないようおかあさんの後についていきます。葦の中で遅れた1羽、水面を走って追いつきました。
他の場所で子育てしているカップルと比べると、このカップルはとても用心深く、神経質とさえ思えます。2006年にここで子育てしたカップルだとしたら、2年間でこのように用心深くなったのには、昨年の子育ての失敗がその一因かもしれません。


                     
        
                   6月16日

      
カルガモが子育てする池付近に別の小さな池があります。その付近でズン、ズン、ズンという聞きなれない音が聞こえてきました。あたりを見回すとスズメバチが水生植物の葉の上で水を飲んでいます。水を飲むゴックン、という動きと同時にズン、という音がするのです。スズメバチを観察していると、丁度、カルガモおかあさんと雛たちが田んぼの中をこちらに近づいてきました。雛たちが用水路を1羽ずつ順番に渡るのを見届けたおかあさんカモは車道をどんどん下っていきます。雛たちも遅れまいとおかあさんの後を必死でついていきます。どこへ行くのかしら?
常と違う親子の行動に好奇心が駆られてついて行ってみました。結構早足です。竹やぶを過ぎ、まさかと思った車道を横切り、なおもまっすぐ進んでいきます。時々雛が全員いるか確認するかのように左右を振り向く以外は、おかあさんはわき目も振らずスタスタと歩みを進めます。歩くスピードは全く落ちません。



         


塀のない民家のお庭に入ると、お花の間を通り抜け、1メートルの高さの石垣を順番に飛び降り、畑を横切り、マンションのベランダの下を通り抜け、偶然にも車の往来がなかった車道を突っ切り、駐車場を抜け、民家と民家の細い路地を抜け、坂道を登ると、今度は階段を下って、とある池の端にたどり着きました。カルガモたちは手すりの隙間から葦が群生する池に飛び降りました。
どうやらこの池が目的地だったようです。巣のある池からはかなりの距離があります。でもカルガモおかあさんは一度も迷うこともなく、行き止まりで退くということもありませんでした。何度も来ているに違いありません。


親子は一緒に餌をついばみました。
ところが、しばらくすると、突然、おかあさんが飛び立ち、その姿はあっと言う間に見えなくなってしまいました。
子供たちはまだ飛べるほど羽が揃っていません。
子供たちはおかあさんがいなくなっても、何事もなかったかのように餌をついばんでいます。きっと、おかあさんがすぐに戻ってくるのでしょう。わたしは疑いもせずその場を後にしました。


  

             6月18日

ところが、雛たちが生まれた池に行ってみると、そこにいたのはのんびりと羽繕いをする成長3羽だけでした。
あれは、巣立ちだったのでしょうか?
不思議なことに、別の場所で子育てしていた別のカップルの雛も、今日行ってみると1羽もいなくなっていました。このカップルの雛はこの池の雛より1週間早く孵化していましたが、それでも飛べる程には成長していなかったはずです。
同じ日に巣立ちをさせたのは偶然だったのでしょうか。観察していると不思議なことばかり起こります。