食いしん坊 ヒヨドリ
|
クスノキの枝の上で何かモゾモゾ動いています。
どうやら、巣から出たばかりのヒヨドリのヒナのようです。まだ足元もおぼつかない様子で、風が吹いただけでも枝の上から落ちそうになります。
キーキーキーキー、親鳥がくちばしに餌をくわえて戻ってきました。
ヒナのいる木から5メートル程離れた別の木に一旦止まって、周囲の様子をうかがいます。安全を確認すると、ヒナのいる木に移り、ヒナに獲物のトカゲを与えました。
6センチくらいの小さなトカゲでしたが、ヒナはなかなか飲み込めないようでした。
ヒナが餌を飲み込んだのを確認すると、親鳥はまた餌を探しに飛び立ちました。
同じ枝の上には、他にも寄り添いながら餌の順番を待つ兄弟が2羽いました。
親鳥はひっきりなしに餌を運びます。トカゲ、毛虫、バッタ、チョウ・・・
この時期の餌は、どうやら、たんぱく質中心のようです。たんぱく質はヒナの成長には欠かせない栄養素として理にかなっているように思われます。
|
巣立ち後約10日。ヒナは上手とは言えませんが、バタバタと近くの枝に飛び移れる程度になっています。が、まだ自分では餌が採れないらしく、親鳥が運んでくるのを待っています。
今日の餌はサクランボと毛虫です。
親鳥は2羽のヒナに順番に与えます。親が餌を採りに行っている間にヒナが移動しても、また、ヒナが首を伸ばして大きな口を開けて餌を要求しても、親鳥は順番を間違えません。親には2羽のヒナの見分けがついているのかもしれません。
親子は一か所にとどまることなく、毎日場所を移動します。危険回避の知恵かもしれません。
桜の葉影も濃くなってきました。間もなくヒナも独り立ちの時期を迎えます。
|
実りの秋。柿が色づき始めました。メジロやムクドリに先駆けて、一番乗りはヒヨドリです。
|
柿には少し飽きてきた頃、ミカンが食べごろになりました。
|
花より団子。サザンカの花もヒヨドリにとってはデザートです。
|
今日は仲間と豪華ランチです。
おばあちゃんが無農薬でつくった大根の葉は最高です。
その時期に一番おいしいものを知るグルメ鳥、ヒヨドリの食生活をのぞいてみました。
|